健康経営取組状況
1.「SWS西日本健康宣言」を策定
2.健康経営推進体制

3.当社方針・めざすべき姿
《衛生方針》
「社員一人ひとりの健康は活気ある企業の源である」
一人ひとりの安全と健康が活気あふれる企業の源であると考え、心身両面にわたり健康障害の防止及び健康の保持促進をサポートする。
《めざすべき姿》
従業員一人ひとりが自身の健康にもっと意識を向け、年齢を重ねても生き生きと心身ともに健康に働くことができる。
4.戦略マップ

5.健康経営の主な取り組み
「世界で一番働きがいのある、活力ある会社」に向け、更なる取り組みを推進します。
(1)健康管理の徹底
- 定期・特定健康診断実施
- 特定保健指導の推進
- 労災二次検診受診の促進
- ストレスチェックの実施及びセルフチェック、集団分析の推進
(2)健康増進サポート
- 教育体系の整備 一次予防教育(メンタルヘルス、生活習慣病予防、女性の健康、睡眠、肩こり、腰痛等)
- 禁煙に向けた取り組み 禁煙情報・禁煙外来の情報展開 世界禁煙デーイベント(5/31一日禁煙)の実施等
- 健康経営認証継続に向けた基盤強化
(3)自主健康づくり
- 衛生情報の展開、衛生講話の実施
- 生活習慣改善のセルフケア推進(私の健康宣言実践キャンペーン、健康チャレンジ)
- 高齢従業員の体力維持・促進(転倒リスクチェックの実施、セミナー開催)
6.実績・目標
7.社外からの評価
2024年3月には、4年連続で「健康経営優良法人(大規模法人部門)」の認定を受けました。
