次世代育成支援行動計画

仕事と子育ての両立ができる職場環境を整備することによって、従業員の福利の向上を図り、同時に次世代を担う子どもの職業意識の情勢と親子間の相互理解を深める一助に資するため、次のように行動計画を策定する。

計画期間 令和3年4月1日から令和6年3月31日の3年間
内容

【目標1】
 男性の育児休業取得率につき、当該従業員の10%以上の取得

<対策>
令和3年度:育児休業取得制度を正しく、適切に該当従業員に説明し、育児休業に関する理解を深める。

令和3年以降:上記支援策なども含め、職場上長も含めた取得に対するガイドラインを策定、制度の周知徹底を図る。

【目標2】
 男性の育児休業取得推進を図るための具体的な支援策の導入

<対策>
育児休業取得に向けた支援制度として既存の制度を拡充して対応することを検討(リリーフポイントの適用内容見直し等)

令和3年以降:上記支援策なども含め、職場上長も含めた取得に対するガイドラインを策定、制度の周知徹底を図る。

【目標3】
 在宅勤務(リモートワーク)の有効活用

<対策>
現在のBCP対応としてのリモートワークに加え、子育て支援等の観点から在宅勤務の適用範囲を拡充する。

令和3年度:リモートワーク適用状況確認、現状調査

令和3年以降:働き方改革も踏まえリモートワークの有効活用事例紹介、従業員活用に関する制度整備 等

女性活躍推進法行動計画

女性が、職業生活において、その希望に応じて十分に能力を発揮し、活躍できる環境を整備するため、次のように行動計画を策定する。

計画期間 令和3年4月1日から令和6年3月31日の3年間
内容

【目標1】
 女性総合職採用の増加(現行1人⇒3人)

<対策>
令和3年度:新規総合職採用希望部署の募集内容につき、女性採用に関するヒアリングを行う。

令和4年度以降:採用力強化のため男性・女性問わず活躍できる受け入れ態勢やキャリア構築を検討する

【目標2】
 現場管理層資格(主任クラス)における女性労働者の割合向上
(現行18.3%→3年後25%)

<対策>
令和3年度:女性管理者候補の方に対するヒアリングと職場上長ヒアリングを行い、状況を把握する。

令和3年度以降:女性管理候補者向けの研修企画立案

【目標3】
 会社全体の有給休暇取得率向上

<対策>
有給休暇取得の段階的な向上にむけて、取得支援策の導入による取得率向上を図る

令和3年度:取得目標65%
※月1日+アニバーサリー有給の連続取得による13日取得

令和4年度~:取得目標70%以上の設定とともに、有給取得支援に関する新たな支援策策定

令和5年度:新支援策の有効機能により、取得目標75%